湘南・大磯にひっそりとたたずむ

姉妹が営む パウンドケーキ屋

大きな三日月が 照らします

大地の力を感じるもの。
季節の香りを楽しめるもの。

素材本来の味が伝わるもの。
そんな素朴で
力強いお菓子がつくりたい。

姉妹でいとなむ
湘南のパウンドケーキ屋
三日月

今週のメニュー

4月29(火)、5月2日(金)&3日(土) 直売所メニュー♪

※GWのウキウキ気分にのっかって(笑)いつもよりおやつの種類多めにご用意しています♪

※5月の営業日カレンダーUPしました。母の日にブックマルシェに…お楽しみいっぱいです🌙

  • サブレ/塩レモン ※卵不使用  ※久しぶりの登場!
    (小田原・八木下農園さんの完熟レモンで作ったピール入りのザクザク食感の焼き菓子。高知・塩二郎さんの天日塩が隠し味)
  • サブレ/カルダモンカカオ ※卵不使用 
    (ヴァローナカカオ入りの生地に有機カルダモンを効かせたザクザク食感の焼き菓子。ミルクティーやコーヒーと一緒に。お酒のお供にも◎)
  • 夏みかんレモンくるみ ※NEW! 今週から
    (完熟した南足柄産・夏みかん&大磯産・レモンの名コンビで作った甘酸っぱいソースで爽やかな柑橘味ができました。生地に混ぜ込んだ香ばしいくるみがアクセント♪)
  • アイコと王様のトマト ※5月2日(金)から
    (伊勢原・青木農園さんのトマトはどれも濃厚な味わい!じっくりセミドライにした“アイコ”を大玉トマト“王様”で作ったソースと合わせて、クローブを効かせました。まるごとトマトを頬張るケーキです☆)
  • よもぎ小豆
    (大磯・吉川さんのやわらかくて香りの良いヨモギと、大磯・maru庄屋さんの北海道産小豆で炊いた自家製あんこの組合せ。昔から健康や美容に効果的として親しまれたヨモギで美味しく季節の変わり目を過ごしてください)
  • 甘ずっぱイチゴ ※そろそろおしまい
    (春の人気モノ♪平塚・べリコの不思議の苺園さんが育てたヘタの縁まで真っ赤に完熟した“さちのか”で作った甘酸っぱいイチゴソース入り。プチプチ食感をおたのしみください)
  • 加賀かおる ※久しぶりの登場!
    (金沢市東山・天野茶店さんのほんのり甘味を感じる棒茶「加賀かおり」を使ったシンプルなお茶ケーキ。旨味のある能登の塩が隠し味。ほろっとした口溶け&香りの余韻をたのしんで♪)
  • チーズ&チーズ ※久しぶりの登場!
    (イタリア産ゴルゴンゾーラ100%の風味豊かなチーズに、クリームチーズのまろやかさをプラス。小麦全粒粉多めで、甘さひかえめな生地なので、食事代わりやお酒のおツマミにも◎)
  • ビターチョコバナナ
    (完熟したバナナで作ったペーストと京都・DariKさんのカカオ78%ビターチョコの組合せ。しっとり生地で、子供から大人まで人気のお味)
  • 三日月プレーン
    (国産薄力粉・全粒粉と無塩バター、きび砂糖で作る三日月の基本の味。シンプルだからこそ素材の味わいが生きるひと品)
 

毎週月曜日 更新

三日月の予定

 
 

《営業日時》

※1月後半から、火曜も臨時オープンしています!

※4週目は、火曜ではなく木曜に臨時オープン!

  • 営業時間:10:30~18:30
  • 基本的営業日:金曜&土曜&火曜臨時オープン!

 

《臨時営業・イベント出店》

・5/17(土)&5/18(日):大磯ブックマルシェ参加 10:30~17:00
 ※三日月母屋が「限定book cafe
」となり、
  沼津から本屋さん、二宮からカメラマンがやってきます!
  詳細は随時インスタにて更新!

・5/18(日):大磯市はマチナカ出店として参加

※その他スケジュールは確定次第、順次更新いたします。

 

いまオススメの1本単位で購入できる旬のお味はこちら。
 

月の味 ずかん

 
mikazuki

mikazuki

ふと降り立った湘南・大磯。 一瞬で大好きになり、この地に移住しました。 それがきっかけとなり、色んな人と出会い、 2010年11月、パウンドケーキの専門店『三日月』は始まります。

直売所の営業時間

毎週金・土曜日
10:30頃~売り切れまで(通常18:30頃)

〒255-0003
神奈川県中郡大磯町大磯1929
電話/FAX 0463-68-0166

小さな窓口販売の当店は駐車場のご用意がございません。近隣のコインパーキングに駐車されるなどして、ぜひ大磯散策をお楽しみください!
万一、お車でお越しいただいた場合には、近隣にお住まいの方のご迷惑にならないように少し誘導させていただく場合がございます。
お手間をおかけしてしまい申し訳ございませんが、ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。

ギフト/地方発送承り中

TOP