粉もん大好きさん集まれ~!20日~22日 直売所メニュー♪
第100 回大磯市の朝
神々しいうつくしさ (*´∀`*)(*´∀`*)
風はそれほどなかったけど、とにかくサムイ!
からだの芯から、先っぽからどんどん冷える^^;^^;
そんな中100回目の大磯市をたのしみにいらしてくださった皆さま、
本当にありがとうございました(≧∇≦)/(≧∇≦)/
ちっちゃなテーブルにカットしたケーキと瓶詰めクッキー、店先にひと箱古本。
なんか懐かしい写真がでてきたよ(*´艸`*)(*´艸`*)
「毎月、大磯市に向けて一つの旬の素材から2種の味をつくる!」を合言葉に、
失敗したり難航したり、試作を繰り返していた頃。
それでやっと持っていけるのは、写真にのってるくらい。
相棒サンバーくんもまだいなくて、自転車か友達の車で運んでもらって…。
いやぁ、私たち、確実に進歩しているんだ!!
たくさん作れるようになって、相棒に乗せて自力で運べているもんね。
あの頃、友達やお客さんとのんび~り和気あいあいたのしんでたことが、
こうやって続いているって、もうとてつもなく幸運でしかない!!!
だから、大磯市は三日月にとって大事な場所なのです。
これからも末永くよろしくお願いします。
むかしむかしの三日月実態にご興味ある方いましたら、
【三日月ブログ→http://mikazuki.biz/blog/】のぞいてみてください。
おかしな姉妹の動向みてたら、寒さも師走の慌ただしさもたいしたことなくなるかも?!٩(๑´3`๑)۶٩(๑´3`๑)۶
ところで、突然ですが、『通パン』ってご存知ですか?!
先日、ある愉快な宴に参加する機会があってはじめて聞いた『通パン』
インスタのハッシュタグとかで検索できるらしい。
なんのこっちゃかよくわからないが美味しい予感しかしない。
かなりはしょって言っちゃえば「パン屋さんにおまかせでパンを送ってもらうシステム」
それはもう体験してみるでしょ、一刻も早く!
話題の中心にいたパン工房Polonさんにその場で注文(*´艸`*)(*´艸`*)
きたよーーーーーーーーー!
これ、届くまでのワクワクと箱を開けるときのドキドキがもうたまりません!
どれから食べよう♪これも食べよう♪粉もんバンザイ!しあわせすぎる(๑´ڡ`๑)(๑´ڡ`๑)
みなさんも「通パン」で検索を( ̄― ̄)ニヤリ( ̄― ̄)ニヤリ
今週の新顔はたいようまるかじりさんのオ・イ・モ♡
・さつまいもあん(大磯・たいようまるかじりさんの香りバツグンのさつまいもを餡にしてたっぷりと。黒ごまがアクセント)※New!今週から
・和紅茶みかん(大磯・ひじかたかんきつえんさんの由良みかんをペーストにして、秦野・高梨茶園さんの和紅茶と合わせました♪)
・ブルーベリーチーズ(大井町・ブルーベリーガーデン旭さんの無農薬ブルーベリーで作ったソースとクリームチーズの組合せ)※久しぶりの登場
・ヘーゼルライム(大磯・ひじかたんきつえんさんのライムとヘーゼルナッツの組合せ)
・ビターチョコベリー(京都・Dari Kさんのカカオ78%チョコレートと自家製梅酒とカカオリキュールにクランベリーを合わせたソースをヴァローナのカカオ生地で♪)
・はちみつ上ほうじ茶(和歌山・どこでもそらさんの香り豊かな無農薬ほうじ茶とたっぷりはちみつ♪)※久しぶりの登場
・こっこ(二宮・コッコパラダイスさんの有精卵を使用。卵が濃い!卵が主役!)
【お知らせ】
※『2018-2019冬のギフト』まだまだご予約受付中!詳しくは「月の味」ページをご覧ください。
(年内最終受渡し·発送…12月29日(土))
※三日月パウンドケーキは、三日月直売所のほか、大磯・地場屋ほっこり&桜cafe、小田原厚木道路・大磯SA(上り)でお買い求めいただけます。
※過去のブログ(2012年9月~2017年8月中旬)はコチラでご覧いただけます→
http://mikazuki.biz/blog/
※三日月のfacebook →
https://www.facebook.com/mikazukipoundcake/
※三日月パウンドケーキは、焼いて2~3日熟成させてから
召し上がっていただいております。
そのため、曜日によっては品切れのものや、「明日から食べ頃」と
表記している場合がございます。ご了承くださいませ。
また、カットではなく、1本でのご購入をご希望のお客さまは、
事前にご予約ください(4日前まで)。
メール・お電話・直売所窓口にて承っております。