大磯うつわの日につづきまして…『大磯宿場まつり』 11月1日~11月3日直売所メニュー♪
『大磯うつわの日』やりきったー!!楽しかったー ( `―´)ノ( `―´)ノ
今年は三日月工房裏の母屋を展示スペースとすべく、
猛暑の夏から時間をみつけては、ペンキ塗りや棚作り・・・ようやく完成したのが搬入日前日。
『うちの器(こ)でおもてなし』と題して、
三日月姉妹の家や友人たちの家で育ったこたちの展示と、
陶芸家・岡洋美さんと寺本るみさんの『秋のお茶時間』の同時開催。
セルフサービスでパウンドケーキやお茶を召し上がっていただくようにしたので、
うちのこたちへの感想とともに、ケーキを食べて「美味しい笑顔」もいただき、
ほっこりする瞬間がたくさんありました。
岡さんと寺本さんの作品もあの空間に日に日に馴染んでいってくれたような気がします♪
たくさんのお客様にお立ち寄りいただき、おもてなしの器をみつけていただき、
パウンドケーキもいっぱいいっぱい焼き続けて、なんだかやりきった感満載です!
金土の2日間、たっぷりみっちり展示販売をしたので、最終日の日曜日。
うつわ好きとして、「大磯うつわの日」を楽しむ日としました( ̄― ̄)ニヤリ( ̄― ̄)ニヤリ
全然廻り切れなかったけれど、自転車で7か所を廻り、器や作品のあれやこれやを直接作家さんからうかがい、
なんとも贅沢でたのしい時間を過ごせました。
そして、お茶も飲みまくりました!(笑)
最後に寄ったatelier3では、最後の客となり、長々おしゃべりしちゃいました。
参加店としても、うつわ好きとしても、大満喫の3日間。
お客さま、スタッフのみなさん、ボランティアのみなさん、作家さん、参加・協賛店のみなさん、
今年もありがとうございました!!
さ~、新たに仲間入りしたうちのこを育てながら、来年もまた楽しみたいなぁ~( *´艸`)( *´艸`)
そして、今週は、『大磯宿場まつり』に3年ぶりに出店します。
日時: 平成30年11月4日(日曜日) 10時00分~15時00分
場所: 旧東海道山王町松並木 (大磯駅より徒歩10分)
東海道五十三次で江戸から数えて八番目の大磯宿。
宿場町として旅人の休息の場となり賑わっていたようです♪
その宿場のシンボルであった大磯に今でも残る松並木街道でのお祭り。
このフレーズだけでかなりテンションあがります(*‘∀‘)(*‘∀‘)
宿場まつり用にアレンジした「東海道☽五宿ぱうんどけーきセット」をご用意します!!
藤沢宿・平塚宿・大磯宿・三島宿・京都宿・・・にちなんだ5種類のパウンドケーキをミニサイズでセットにしちゃいますよ。
お江戸に想いを馳せて、「ぱうんどけーき」をお供に、松並木を闊歩してみてください。
粋なもんだと思いますの~♪(笑)
三日月姉妹も江戸っ子風情の衣装をまとい、お待ちしております。
(ネタじゃないので、笑わないでね(;´∀`)(;´∀`))
直売所では、「まるごと早生みかんのパウンドケーキ」が今週から登場します。
秋から冬へちょっとっつ季節が移ろいできますね~(๑´ڡ`๑)(๑´ڡ`๑)
体調崩されませんように。
・まるごと早生みかん(大磯・ひじかたんきつえんさんの由良早生みかんをまるごと使ったマーマレードをたっぷり入れました♪)※今週から
・ほっくり(伊豆・木内さん、足柄・杉本さんの粒ぞろいの栗を渋皮煮にしてゴロゴロ並べました。生地もほんのりラム酒が香る栗味です♪)※そろそろおしまい
・プルーンチョコ(山形・佐藤果樹園さんのミネラルたっぷりプルーンで作った濃厚ソースと京都・DariKさんのインドネシア産カカオ78%チョコの組合せ)
・ホッと葉しょうが(伊豆・木内さんの葉しょうがを蜜煮にして入れました。白ごまがアクセント♪)
・クイーン・アーモンド(粉の40%をアーモンドの女王「マルコナ・アーモンド」の粉に風味豊かなしっとりケーキ)
・和紅茶クランベリー(秦野・高梨茶園さんの和紅茶と大粒クランベリーの組み合わせ)
・三日月プレーン(三日月の基本の味)
【お知らせ】
※11月4日(日)大磯宿場まつり@ 旧東海道山王町松並木に出店。10時~15時。
※今年も三日月冬ギフトやります!お酒セットやお茶セットもご用意いたしますので、お歳暮やお年始にぜひ。詳細は11月中頃にご案内いたします。
※三日月パウンドケーキは、三日月直売所のほか、大磯・地場屋ほっこり&桜cafe、小田原厚木道路・大磯SA(上り)でお買い求めいただけます。
※過去のブログ(2012年9月~2017年8月中旬)はコチラでご覧いただけます→
http://mikazuki.biz/blog/
※三日月のfacebook →
https://www.facebook.com/mikazukipoundcake/
※三日月パウンドケーキは、焼いて2~3日熟成させてから
召し上がっていただいております。
そのため、曜日によっては品切れのものや、「明日から食べ頃」と
表記している場合がございます。ご了承くださいませ。
また、カットではなく、1本でのご購入をご希望のお客さまは、
事前にご予約ください(4日前まで)。
メール・お電話・直売所窓口にて承っております。