週末は『大磯うつわの日』へ!25日~27日 直売所メニュー♪ ※26・27日 営業時間変更【10時~17時】
こんにちは、「大磯 うつわの日」初参加の三日月です。
母がうつわ好き。
父と母の友人ご夫妻は七宝と陶器の作家さん。
母のお兄さんは木の職人さん。
子どもの頃から、手に馴染むうつわで食事をし、おやつを食べて、育ててもらいました。
気に入ったうつわはしまっておくものではなく、毎日使うもの。
うつわが好きになるのは自然なことでした。
社会人になって、お給料がもらえるようになると、鎌倉のうつわ屋さんへよく行きました。
慌ただしい日々の中でも、たとえばお茶を飲むカップが好きなものだったら、
朝ごはんのパン皿が木のぬくもりがあるものだったら、
ほっと癒されて、元気になれます。
何もしたくない日、買ってきたお惣菜をお気に入りのお皿にのせたら、
ちょっと贅沢な、お家ごはんのような気持ちになれます。
洗っていても手に馴染むから心が落ち着く。不思議です。
ひとつひとつに作家さんの想いが感じられるからでしょうか。
今回は、東京で一人暮らしをしていた頃に、姉妹の家にやってきたカップやお茶碗、
大磯で暮らすようになってから、一緒に選びわが家にやってきたうつわ達をご紹介します。
うつわの醍醐味のひとつは「使ううちに表情が変わっていくこと」。
日々、年々、育っています。
2016年10月21日
これは、2年前、初めて『大磯うつわの日』に参加したときに、
お店にいらしてくださったお客さまにお渡ししていた展示内容のご案内。
好きなうつわでいただくとどんな手抜きご飯も極上に( ̄ー ̄)ニヤリ( ̄ー ̄)ニヤリ
共感してもらえたり、興味をもってもらえたら嬉しいなぁ♪
2018年は『うちの器(こ)でおもてなし』と題して、
さらにわが家で育った器たちが皆さんをお待ちしていますよ (*^^*)(*^^*)
直売所裏にある1階スペースを開放して、
今回は、大磯の友人たちからも日々のこをお借りしてエピソードと共に展示!
バリエーション豊かにお楽しみください♪
もし、展示品の中で気になるひと皿があったらぜひ手にとって!
その場でパウンドケーキをのせてお召し上がりいただけます♪
実際に使って、皆さんにも育ててもらえたら……うちのこたちも本望(*´艸`*)(*´艸`*)
セルフサービスでお飲み物もご用意していますので、散策の途中、ちょっとひと休みしにいらしてください。
同じ展示スペース内で、『秋のお茶時間』を同時開催。
陶芸家・岡洋美さんと寺本るみさんの白と青を中心とした陶器が並びます。
やさしくぬくもりあるお二人の作品にも出合えるチャンス!!
どうぞ、ごゆっくりおたのしみください。
※三日月は26日(金)・27日(土)10時~17時での参加になります
※直売所裏、玄関に【三日月】と書かれた表札のお家が会場です
※岡さん、寺本さんは26・27日とも在廊予定です(変更の可能性有り)
※セルフサービスのお飲み物をご用意します(有料)
いわしやさんの和漢植物ブレンドティー、平塚・いつか珈琲屋さんのコーヒーなど
※パウンドケーキは、いつものように直売所窓口でお買い求めください
大磯にたくさんの方々が訪れるうつわの日期間。
毎年、予想以上のご来店に、早々にパウンドケーキが完売してしまっていましたが、
「今年こそ、さいごのお客様まで召し上がっていただけるように!」を合言葉に
焼きまくりま―――――す(≧∇≦)/(≧∇≦)/
平塚・いつか珈琲屋さんの珈琲豆『ショコラータ』を使った新作、
「いつか珈琲ベリーパウンドケーキ」も初登場♪
さらに、「プルーンチョコパウンドケーキ」も今週からお披露目です。
どちらもおたのしみに(๑´ڡ`๑)(๑´ڡ`๑)
・いつか珈琲ベリー(平塚・いつか珈琲さんの珈琲豆ショコラータと三日月特製ブルーベリーソースは相性◎)※今週から
・プルーンチョコ(山形・佐藤果樹園さんのミネラルたっぷりプルーンで作ったソースと京都・DariKさんのインドネシア産カカオ78%チョコの組合せ)※今週から
・あいかの香りんご(平塚・横山果樹園さんのりんご「あいかの香り」を煮詰めてたっぷり入れました♪)
・ほっくり(伊豆・木内さん、足柄・杉本さんの粒ぞろいの栗を渋皮煮にしてゴロゴロ並べました。生地もほんのりラム酒が香る栗味です♪)
・プチプチ無花果(藤沢・大庭園さんの無農薬の無花果をハチミツときび砂糖で蜜煮にしてたっぷりと)
・チーズ&チーズ(塩味と渋み、苦みのあるブルーチーズにクリームチーズのまろやかさをプラス。甘さ控え目)
・三日月プレーン(三日月の基本の味)
【お知らせ】
※10月26日(金)、27日(土)大磯うつわの日に参加します。
※11月4日(日)宿場まつり出店予定。
※三日月パウンドケーキは、三日月直売所のほか、大磯・地場屋ほっこり&桜cafe、小田原厚木道路・大磯SA(上り)でお買い求めいただけます。
※過去のブログ(2012年9月~2017年8月中旬)はコチラでご覧いただけます→
http://mikazuki.biz/blog/
※三日月のfacebook →
https://www.facebook.com/mikazukipoundcake/
※三日月パウンドケーキは、焼いて2~3日熟成させてから召し上がっていただいております。
そのため、曜日によっては品切れのものや、「明日から食べ頃」と表記している場合がございます。ご了承くださいませ。
また、カットではなく、1本でのご購入をご希望のお客さまは、事前にご予約ください(4日前まで)。
メール・お電話・直売所窓口にて承っております。