9月21日~23日 直売所メニュー♪
無花果!魅惑の果物!
そもそも漢字も高貴なかんじ( ̄▽ ̄)( ̄▽ ̄)
コレをはじめて食べようと思った先人は勇気がいったはず。
割ってみてじーっと見るとザワッとする見た目。(笑)
でも、勇気を出して食べてみてくれて、ありがとう!!
未来のわたしは完全にこのコのとりこです♪
野生の味。酸味。香り。色。
パウンドケーキにしっくりくるものに出会った去年。
人気ものメニューとなった「プチプチ無花果のパウンドケーキ」
今年もそれをもとめて、藤沢・大庭園さんにいってきましたー!
台風に負けじと、接近直前の金曜の早朝。
向かう車中でクシャミが止まらないくらいの全身虫よけ対策!
こっちがフラフラで先にやられてます。
が、結果食われました。。。しっかりと顔面を(゚Д゚;)(゚Д゚;)
でも、大量に摘み取って、台風の風でグワングワン揺れる工房で、
たっぷりソースを仕込めたのでいいのです。
さすが、魅惑の果物ですな♪フッ・・・(笑)
このコの登場は来週以降。しばしお待ちを( *´艸`)( *´艸`)
あ、ちなみに前回伊豆の農家さんの庭先からいただいた無花果。
少量で熟れすぎてしまっていたので、イベント準備の合間に仕込み、
こんなかんじのコンポートに♪
完全にわたしたちのお・や・つとなりました。
美味!!趣味!!
ごちそうさまでしたー!!(笑)
秋といえばね。アレです。
誰もが連想しちゃう「栗」。
三日月でも、指先真っ黒にしながら~ニヤニヤしながら~
地道に仕込み作業が続いております。
これまたしばしお待ちを♪
秋の気配がおとずれてきましたが、
実家の伊豆で、散歩途中の父がドングリを拾ってきました。
クワガタは、自ら我が家(実家)に入ってきました。
「ドングリ vs クワガタ」
どんなかんじで闘うかとじーっと見ているけれど、
まったく動く気配なし。
秋は静かですね・・・(笑)
・ホッと葉しょうが(静岡・木内さんの葉しょうがを蜜煮にして白ごまトッピング♪)
・シャキシャキ梨(平塚・横山果樹園さんの梨「旭」をフレッシュなままレモン風味の生地に)※まもなく終了!
・落花生の塩(大磯・高橋さんの風味豊かな大粒落花生を塩ゆでしてたっぷりと)
・うめチヨコ(大磯・片野さんの梅で作ったソースと京都・DariKさんのカカオ78%チョコレートは好相性)
・OIKOS月ブレンドの大人コーヒー(大磯・珈琲豆屋OIKOSさんの月ブレンドにほんのりラム酒で香りづけ)
・和紅茶クランベリー(和歌山・どこでもそらさんの無農薬和紅茶とドライクランベリーの組合せ)※久々に登場!
・三日月プレーン(三日月の基本の味)
【お知らせ】
※三日月パウンドケーキは、三日月直売所のほか、大磯・地場屋ほっこり&桜cafe、小田原厚木道路・大磯SA(上り)でお買い求めいただけます。
※過去のブログ(2012年9月~2017年8月中旬)はコチラでご覧いただけます→
http://mikazuki.biz/blog/
※三日月のfacebook →
https://www.facebook.com/mikazukipoundcake/
※三日月パウンドケーキは、焼いて2~3日熟成させてから
召し上がっていただいております。
そのため、曜日によっては品切れのものや、「明日から食べ頃」と
表記している場合がございます。ご了承くださいませ。
また、カットではなく、1本でのご購入をご希望のお客さまは、
事前にご予約ください(4日前まで)。
メール・お電話・直売所窓口にて承っております。