新顔いろいろ♪ 3月15日、17日 直売所メニュー♪ ※16日(金)イベント出店のためおやすみ
オーブンの中からはオレンジ、
目の前のボールからはレモンの香り。
傍らには順番待ちの柚子。
そしてプチプチ甘ずっぱい香りのキウイも。
工房中が果実で満たされる~(*´艸`*)(*´艸`*)
焼いている間中、いい香りに刺激されてお腹がグーグー(笑)
2~4月は大好きな実りが目白押しで大変なんです!
アレもコレも、つくりたい味がありすぎて気持ちに手元が追いつかない。
そろそろイチゴも登場させたいと思いつつ、
ひと先ず今週は3品、1年ぶりのお味が並びますよ。
たまには丁寧にご紹介しましょ♪
「シナモンレモン」
見た目はかなり地味なコですが、
1本のパウンドケーキにレモン1個半分のピールが入っています。
あんなに手間のかかるピールをこんなに入れちゃうなんて…
もう少し躊躇したら?!とチョロっと心をよぎるひと品。
でも、たっぷりだから美味しいんです!
「キウイ&くるみ」
甘ずっぱいのと香ばしいのを一緒に楽しみたい!
そんな姉妹の気まぐれ(欲望?)から生まれました。
セミドライにしたキウイフルーツは生より格段に甘みと香りが濃くて、
それをくるみの風味が丁度よく包み込んでくれるから、
意外とかなり仲良しな組合せなんです♪
「ブラッドオレンジ」
ひじかたかんきつえんさんに仕入れに行ったときに、
奥さんがたまたま「オレンジもあるよ」と教えてくれて、
仕込みものいっぱいあるのについつい持ち帰ってきちゃって、
ウキウキしながらできたお味。
柑橘の中でも爽やかなタイプのものなので、皮までしっかり活かして、
パウンドケーキのバター風味に負けないペーストにしました。
春を迎える今こそ食べたくなる果物。自然の恵みってすばらしい♪
狙われてる!
たまには上から♪
「ご褒美に5個箱に詰め合わせていいとしたら何がいい?」
突然ですが、工房で飛び出すしょうもない会話シリーズ。
以前、「いま何が食べたい?」パターンを白状したことがありますが(笑)
ここ最近よく繰り広げられるのが、さっきの会話。
味の強弱を考えて、定番と季節の味を組合せて、
真剣に悩んで悩んで、結局、5個が選べなくて応えのないまま終わります。
今週も間違いなく、選べないまま終わるんだろうな(笑)。
このブログを書いている今だったら、
ミルクティーを飲みながらシナモンレモンがいいかなぁ♪
さて、今週は16日(金)鎌倉マルシェ&18日(日)大磯市出店します!
いろいろあって慌ただしいけど、
直売所とあわせて3つ掛け持つと色んなお味をご用意できる♪
それぞれの場所で、ちょっとずつラインナップを変えちゃいました。
お楽しみに~\(^o^)/\(^o^)/
・シナモンレモン(西湘地域のレモンの皮を細かく刻んでたっぷりと。シナモンティーな気分♪)※今週から
・キウイ&くるみ(セミドライにした大磯・ひじかたかんきつえんさんのキウイフルーツと香ばしくローストしたくるみの組合せ)※今週から
・ブラッドオレンジ(大磯・ひじかたかんきつえんさんのブラッドオレンジを丸ごとペーストにして使用。爽やかな香り♪)※今週から
・柚子カカオ(香り高いカカオ生地に大磯産柚子の自家製マーマレード入り♪)
・はちみつ上ほうじ茶(和歌山・どこでもそらさんの香り豊かな上ほうじ茶にやさしい甘さのハチミツをプラス)
・チーズ&チーズ(旨味たっぷりブルーチーズとまろやかクリームチーズの組合せ。全粒粉多め、甘さ控え目)
・三日月プレーン(三日月の基本の味)
【お知らせ】
※3月16日(金)は「鎌倉マルシェ」@大船ルミネに出店します!そのため直売所はお休みです。
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いします。
※三日月パウンドケーキは、三日月直売所のほか、大磯・地場屋ほっこり&桜cafe、小田原厚木道路・大磯SA(上り)でお買い求めいただけます。
※過去のブログ(2012年9月~2017年8月中旬)はコチラでご覧いただけます→
http://mikazuki.biz/blog/
※三日月のfacebook →
https://www.facebook.com/mikazukipoundcake/
※三日月パウンドケーキは、焼いて2~3日熟成させてから
召し上がっていただいております。
そのため、曜日によっては品切れのものや、「明日から食べ頃」と
表記している場合がございます。ご了承くださいませ。
また、カットではなく、1本でのご購入をご希望のお客さまは、
事前にご予約ください(4日前まで)。
メール・お電話・直売所窓口にて承っております。